続けられるだろうか・・・と思いながらも
その間、1日も欠かすことなく、記事を投稿するのが楽しみな日課となっています。
なぜ、始めようと思ったんだったのだろう・・・
やっぱり子供の成長を綴りたかったのが1番!
始めた頃は、まだ数歩しか歩けなかった娘・・・
8ヶ月たった今では、どこまでも走って、どこでもよじ登るようになりました・・・
言葉もたくさん覚え、自己主張を始めて。
その成長を、毎日写真に撮りためて記事にする。
子供の成長をイキイキと、自分の言葉と一緒に残していけるのが嬉しくて!
元々、私は人見知りでママ友も作るのが苦手だったんです。
でも今は、ナガブロを通じてたくさん出来ましたよ!
お互いの顔が見える付き合いも生まれました。
これも地域ブログの良さですよね。
数年後に、この日記の記事をさかのぼって
子供の成長と共に、自分の母親としての成長日記でもあるといいな・・・
そして、予想もしなかった出会いといえばナガブロ文化祭!
こんな形で、自分の陶芸作品が
みなさんの目に触れる事になろうとは・・・!
子育てで、一時休止していましたが
やっぱり陶芸が好き!ハンドメイドが好きだと思い出しました。
ナガブロ文化祭を通じて、改めて「自分」も取り戻した思いでした。
「つくるの大好きの会」や「ブログ村」
これからも積極的に参加し、コミュニケーションの輪を広げていきたいです。
ナガブロを始めて、もっと長野が好きになったし、
新しい出会いと共に、どんどん視野が広がっています!
イキイキとした毎日が積み重なって、いい仲間に恵まれていきますように。
ナガブロ大好き! そして、ありがとう!!
(1才になった記念に
撮った写真です☆)