尊敬するひと。

昨日、鬼無里のいろは堂さんに行きました。
毎回お会いするのが、楽しみな先生がいらっしゃいます。

併設されている「ギャラリー鬼無里」の館長さんの桑田先生です。
桑田先生、素敵な素敵な彫刻家であり、アーティストなんです。
(先生の作品は鬼無里・いろは堂HPにて紹介されています。ぜひご覧ください)

初めてお会いしてからもう15年位経つのでしょうか・・・
東京から鬼無里に移り住まれているすごい先生なのに、
気さくで飾らない、楽しい方です。

彫刻の素材は、木やガラスや石を使われて生き物や木、女性を彫刻されます。
木で彫られた蟹や昆虫などは、そのまま動き回るのではないかと思うリアルさです。

尊敬するひと。尊敬するひと。
尊敬するひと。尊敬するひと。
先生は紙や革・ワイヤーで創作もされています。
一枚とはさみ、または一本とペンチ・・・目の前で鮮やかに立体へと変化していきます。
なんでもないことのようにお喋りしながら・・・
小さな子がくれば、身近にある葉書などでのペーパークラフトで興味を誘い、
たちまち引き込んでしまいます。

尊敬するひと。尊敬するひと。
尊敬するひと。尊敬するひと。尊敬するひと。

先生は、私の結婚・こまめが生まれたことなどを、
まるで自分の娘のことのように喜んでくださり
いつもイラストやペーパークラフトと共に、温かいお手紙をくださいます。
頂いたものは宝物。大切に飾っています。

尊敬するひと。尊敬するひと。
こまめの名前にちなんだイラストを描いてくださいました

先生の周りには、いつも遠方からも人が訪れ、楽しい笑顔にあふれています。
工芸家の方やアーティストはもちろん、たくさんの人の話を聞き、相談にのり、
ユーモアたっぷりの話で人を笑顔にかえてしまうのです。

いろは堂さんを訪れ、先生とお会いするたびに
先生のお人柄に触れ、先生のように広く大きな人になりたい・・・
尊敬する傍ら、そう思います。

同じカテゴリー(わたしのこと。)の記事画像
2014
元気です☆
かぶりつきたい!
ありがとう☆
2012
いよいよ
同じカテゴリー(わたしのこと。)の記事
 2014 (2014-01-08 21:44)
 元気です☆ (2013-09-30 11:21)
 かぶりつきたい! (2013-02-10 21:57)
 ありがとう☆ (2013-01-14 20:19)
 2012 (2012-12-31 22:12)
 いよいよ (2012-11-05 19:08)

Posted by えんどうまめ. at 2007年11月04日23:43

この記事のコメント

芸術作品ですね~!!
個人的には、ガラスの‘蟹’に感動ですっっ。
グラスの中にホンモノが入っているみたい。
立体的なところがすごいです。
ペーパークラフトもバリエーションがいっぱいあるんですね。
子供の目の前でやっていたら
ほんと引き込まれそう~~~(大人もね^^)
作品だけでなく、お人柄に触れて、尊敬できるって、
素敵ですね☆
Posted by こっこ. at 2007年11月06日 13:18
☆こっこさんへ☆

素晴らしい作品ですよね~。
ガラスの作品は奥行きがあって、
薄いガラスに彫っているなんて信じられません・・・
信州に、こんなに素敵な芸術家が移り住まれることは誇りだと思うんです。
鬼無里から文化を発信され、地元の方の信頼も厚い桑田先生。
こっこさんも、鬼無里に行かれる機会があったら
ぜひ伺ってみてはいかがでしょう ^^♪
Posted by えんどうまめえんどうまめ. at 2007年11月06日 16:23

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。