こてんこ てん展

こてんこ てん展


テイクジー・トイズという木のおもちゃを制作活動されている
木工作家の中川岳二さんの
『こてんこ てん展』を拝見しに行きました。

中川さんの作品は、寄木(よせぎ)・木象嵌(もくぞうがん)
という技法によって造り出される作品です。

四種類の天然の木の色や木目を活かし、
精巧に組み合わせて作られた人形やキャラクターたち。
愛らしくも、どこかホンワカとした楽しい遊び心があります。
大ファンで、長くブログやHPを拝見させていただいていますが
ご本人の木や作品に対しての真摯な姿勢、
その信念にも強く心動かされました。

木象嵌という手法、柔らかな素材を埋め込むのではなく、
堅い木と木を組み合わせるという想像を超えた手間と時間。
細かいパーツが、緻密に計算され組み合わされた、
その仕事の丁寧さに感心しつつ
木の質感も美しくて、作品に魅入ること一時間…

奥様がまた、ホンワカとして優しい佇まいの素敵な女性で
『木のブロックは触って遊んでくださいね』
と言っていただきました。
こまめを連れてお邪魔したのですが
木のブロックを夢中で組み立てて遊んでいました。

蔵のギャラリーも素晴らしく
聞けば、江戸時代から建つ蔵を移築改装したのだそう。
蔵も息を吹き返したかのように
生き生きと、たくさんのお客様を迎えているようでした。

作品を連れて帰りたかったけれど
それはみんな同じ気持ちのようで
どれも売れていて、ポストカードをいただいて帰ることにしました。
また、次の個展を拝見できる日が待ち遠しいです!

http://take-g.com/index.html



同じカテゴリー(観たり聴いたり♪)の記事画像
衝撃
シビれました!
オトナの夏休み
善光寺お盆縁日
「アクアリウム カフェ展2013」
カッタカタ祭り
同じカテゴリー(観たり聴いたり♪)の記事
 衝撃 (2013-11-24 23:59)
 シビれました! (2013-10-20 23:59)
 オトナの夏休み (2013-08-27 20:32)
 善光寺お盆縁日 (2013-08-16 17:00)
 「アクアリウム カフェ展2013」 (2013-08-04 17:00)
 カッタカタ祭り (2013-07-20 21:00)

Posted by えんどうまめ. at 2011年10月14日18:13

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。